別荘の処分や買取を業者に依頼せずに、空き家のまま放置していませんか?
別荘を利用せずに放置していると、様々な危険が生じます。
ここでは、空き家が放置される理由と空き家放置の危険についてご紹介しますので、空き家の処分でお悩みの方はぜひご確認ください。
【別荘】空き家が放置される理由
相続などで実家や別荘を所有したけれど、利用する予定もなく、そのまま放置している方も多いかと思います。空き家が放置されるには、様々な理由があります。
◇相続したけれど誰も利用しない
空き家が放置される理由で多いのが、親が所有していた実家や別荘を相続したけれど誰も利用していないことです。また、相続でトラブルが起こり、遺産分割協議が進まないため、売却できずにそのまま放置している場合もあります。実家や別荘を利用する予定がない場合は、生前に処分しておくことも空き家対策になります。

◇売却したくても売却できない
空き家が建っている土地が、狭小地や不整形地などの問題のある土地で売却できないことも、空き家として放置される理由に挙げられます。狭小地や不整形地などの問題のある土地は活用することが難しいため、そのまま放置される傾向にあります。また、空き家が老朽化している場合は相場で売却するためには解体が必要となるため、解体費用を捻出できずに放置している場合もあります。
◇管理が面倒
相続した実家や別荘が遠方の場合、管理のためだけに現地まで行かなければなりません。定期的に現地まで通うとなると、手間だけではなく交通費の負担も大きくなるため、管理が面倒になることも空き家が放置される理由の一つです。
◇思い入れがあって売却しにくい
先祖代々受け継いできた土地や楽しい思い出が詰まった別荘などは、処分するのが心苦しいため、売却しにくいと感じる方もいらっしゃいます。
◇活用方法がわからない
空き家として放置される理由では、活用方法がわからないことも挙げられます。売却以外の活用方法がわからないため、所有し続けている場合も多くあります。
空き家が放置される理由は様々ですが、管理を行わずに放置していると様々な危険が生じます。空き家放置の危険についても、併せて確認しておきましょう。
【別荘】空き家放置の危険
社会問題となっている空き家問題は、深刻さが年々増しています。管理されていない実家や別荘などの空き家をそのまま放置していると、近隣にも迷惑をかけるおそれがあります。
◇資産価値が下がる
木造の住宅は湿気に弱いため、建物を維持するためには定期的に換気を行うなどの管理が必要です。そのため、管理されていない空き家は傷みが進んでしまうので、資産価値が下がってしまいます。きれいな状態の実家や別荘であれば、買主が見つかる可能性もありますが、傷みがひどいとリフォーム費用や新築費用が必要となるため、相場価格よりも大幅に安い価格でしか売却できなくなってしまいます。

◇害虫や害獣が住み着く
空き家に庭がある場合、手入れしないと雑草や庭木が伸び放題になるため、害虫や害獣が住み着き、死骸や糞尿の臭いなどで近隣に迷惑をかける可能性があります。他にも、庭木の枝や根が敷地からはみ出し、隣家の建物に被害を与えると、損害賠償を請求されるおそれがあります。
◇近隣の資産価値が下がる
手入れされていない空き家は空き家の価値だけではなく、近隣の資産価値を下げるおそれもあります。空き家があることで、空き家周辺の景観を損ねたり、犯罪や災害のリスクを高めたりするため、近隣の資産価値の減少にもつながります。
◇災害リスクが高まる
老朽化した建物が倒壊したり、放火による火災などが発生したりすると、災害リスクにつながります。また、台風や地震などで空き家が倒壊し、道路を塞いでしまうと、緊急車両の通行の妨げにもなります。
◇火災保険が適用されない
空き家には放火の危険がありますが、空き家が火災保険に入っていたとしても、適用されないことがほとんどです。多くの保険会社が空き家を火災保険の適用外としているので、いくら保険料を支払っていても保険金が支払われることはありません。
別荘地の処分・売買について
土地や山林、別荘地といった「負動産」の処分や放棄の方法でお困りなら株式会社 ゴダイリキへご相談ください
株式会社ゴダイリキでは、土地や山林、別荘地といった「負動産」の買取を行っています。地理的なアクセスの悪さや管理の不行き届きなどで買い手が見つかりにくい土地や山林、売れない別荘地も有償ではございますが、買取しています。
無料相談を実施しており、専任アドバイザーがわかりやすい言葉で丁寧に説明いたします。また、使われていない土地や別荘地の処分を急ぎたい方にも迅速に対応しいたします。
土地や山林、別荘地といった「負動産」の処分にお悩みの際は、ぜひご連絡ください。手放すのが困難な不動産の処分方法に悩む方を、積極的にサポートいたします。
別荘の処分や買取は株式会社ゴダイリキへ
[社名]
株式会社 ゴダイリキ
[本社住所(東京オフィス)]
〒112-0013 東京都文京区音羽1-2-8 江戸商事ビル301
[TEL]
[FAX]
050-3451-0775
[URL]
[受付時間]
平日10:00~19:00
[定休日]
土・日・祝日
[業務内容]
リゾート物件の処分(休眠分譲地や山林・原野など市場で売却困難な土地、リゾート会員権を有償で引き取り)