別荘地の処分方法でお悩みですか?
使わない別荘地を相続する際には、様々なコストがかかるため、早めに処分することをおすすめします。
ここでは、別荘地が多いエリアと、古家付き土地を相続する際にかかるコストについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
別荘が多いエリア
別荘を売りたい皆さんの多くが、こちらのエリアの物件を所有しているのではないでしょうか。
別荘が多いエリアはそれだけ人気が高いということなので、高額での売却が期待できますが、それぞれ特徴が異なるため、最適な売却方法も異なってきます。業者に別荘地の売却を依頼する前に、別荘地ごとに異なる特徴を把握しておきましょう。
◇軽井沢エリア
別荘地と聞くと、真っ先に軽井沢エリアをイメージする方も多いかと思います。平均気温が低いことから、避暑地として古くから著名人に愛されている軽井沢エリアは、日本を代表する別荘地です。

軽井沢エリアは観光地としても人気のため、スーパーやレストランなどの商業施設や、テニスや乗馬などのアクティビティが楽しめる、観光施設が充実しています。また、都内から行きやすいことも、軽井沢エリアの特徴です。
◇八ヶ岳エリア
山好きの方に別荘地として選ばれているのが、日本百名山の一つである八ヶ岳エリアです。平均気温が低いため過ごしやすく、大自然を満喫することができます。蓼科高原周辺であれば、夏の避暑だけではなく、冬のウインタースポーツも楽しめます。
◇安曇野エリア
北アルプスの山々と、日本の原風景である田園風景を同時に楽しめる別荘地が、安曇野エリアです。温泉地としても有名な安曇野エリアは松本市に隣接しているので、東京や名古屋から行きやすいことが特徴です。
◇那須高原エリア
1年を通して自然を楽しめる那須高原エリアは御用邸があることから、ロイヤルリゾートとも呼ばれています。古くから別荘地として多くの人に親しまれており、商業施設や観光施設が充実しています。
◇伊豆半島エリア
観光地として有名な伊豆半島エリアは温暖なことが特徴で、避寒や温泉での保養を目的に、たくさんの戸建て型やマンション型の別荘が建てられている地域です。近年では、別荘を足掛かりに永住する人も増えています。
古家付き土地を相続する際にかかるコスト
古家付き土地を相続する際には、様々なコストがかかります。長年利用していない別荘を相続した場合、どのようなコストがかかるのでしょうか?
◇相続税
別荘などの古家付き土地を相続した際には、相続した額によっては相続税がかかるケースがあります。相続税は基礎控除額を超えた部分のみに課税され、基礎控除額は「3,000万円+600万円×法定相続人の数」です。
例えば、法定相続人が妻と息子2人を合わせた3人の場合は、「3,000万円+600万円×3=4,800万円」が控除されるので、相続財産が4,800万円以下であれば、相続税はかかりません。なお、相続税は相続発生の翌日から10ヵ月以内に、現金で納めることが原則です。

◇登録免許税
別荘などの不動産の名義を、被相続人から相続人に変更する場合、相続登記を行わなければなりません。相続登記を申請する際には、「固定資産税評価額×税率」で算出される、登録免許税がかかります。
また、相続登記の手続きは相続人自ら行うこともできますが、一般的には司法書士に依頼することが多く、依頼する際には司法書士への報酬として、3~10万円を支払います。なお、登録免許税は相続登記の申請を行う際に、現金で納付します。
◇必要書類の取得費
相続登記を行うには、戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本や住民票、土地や建物ごとの固定資産評価証明書など、様々な書類が必要となります。戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本は相続人1人につき数通必要な場合もあるため、相続人が多ければ多いほど取得費が高額になります。また、遠方の市町村役場から必要書類を取り寄せると郵送料もかかってしまいます。
別荘地の処分・売買について
土地や山林、別荘地といった「負動産」の処分や放棄の方法でお困りなら株式会社 ゴダイリキへご相談ください
株式会社ゴダイリキでは、土地や山林、別荘地といった「負動産」の買取を行っています。地理的なアクセスの悪さや管理の不行き届きなどで買い手が見つかりにくい土地や山林、売れない別荘地も有償ではございますが、買取しています。
無料相談を実施しており、専任アドバイザーがわかりやすい言葉で丁寧に説明いたします。また、使われていない土地や別荘地の処分を急ぎたい方にも迅速に対応しいたします。
土地や山林、別荘地といった「負動産」の処分にお悩みの際は、ぜひご連絡ください。手放すのが困難な不動産の処分方法に悩む方を、積極的にサポートいたします。
別荘地の処分のご相談は株式会社ゴダイリキへ
[社名]
株式会社 ゴダイリキ
[本社住所(東京オフィス)]
〒112-0013 東京都文京区音羽1-2-8 江戸商事ビル301
[TEL]
[FAX]
050-3451-0775
[URL]
[受付時間]
平日10:00~19:00
[定休日]
土・日・祝日
[業務内容]
リゾート物件の処分(休眠分譲地や山林・原野など市場で売却困難な土地、リゾート会員権を有償で引き取り)