ボロ物件の処分に悩んでいる方は多いです。所有していても使わない物件は管理費や税金がかかり、負担が増えるばかりです。この記事では、ボロ物件を処分する方法や処分をサポートしてくれる業者の選び方について詳しく解説します。再建築不可物件や売却困難な不動産の処分に困っている方は、ぜひご参考にしてください。
ボロ物件の処分方法とは?放棄はできる?
ボロ物件の処分にはどのような方法があるのかを見ていきましょう。
◇そのまま売却
築年数を経ておらず、老朽化もそれほど進んでいない物件であれば、売却できる可能性が十分にあります。
そのまま売却する場合は、解体費用がかからないというのが大きなメリットです。

◇更地にして売却する
古い家や老朽化が進んだ物件は、なかなか買い手が付きません。そのような場合は物件を解体して、更地にしてから売りに出すと買い手が付きやすくなることがあります。ただし、更地にする場合は解体費用がかかるので注意しましょう。
◇リフォームして売却する
老朽化した家をリフォームしてから売りに出すと、そのまま売りに出すよりも買い手が付きやすくなります。リフォームして売却する場合は、「売却額とリフォーム費用を差し引いて、確かな利益が出るか」ということを考えなければなりません。
◇不動産業者に買い取ってもらう
不動産業者に物件を買い取ってもらうメリットは、物件を確実に売却でき、即座に換金できるということです。買取の場合、買い手が付くまで待つ必要がありません。スピーディーに売却して換金したい場合は不動産買取がおすすめです。
◇賃貸物件にする
内装の良し悪し、物件が建っている地域を加味して、賃貸にして収入を得るという方法もあります。入居する人がいれば継続的な収入を得られるでしょう。しかし、賃貸物件はリフォーム費用や管理費、維持費がかかるので、空室が続けば採算が取れない可能性があります。
◇駐車場などに活用する
住居としての価値や需要が見込めない物件の場合、解体して更地にし、土地そのものを有効活用するのもよいでしょう。駐車場などに転用できれば、収入を得られる可能性があります。
◇無償で譲渡する
所有している物件や土地で収入を得ようとする考えはなく、ただ処分したいという場合には、無償譲渡という選択肢もあります。使用していない物件を所有していると税金(固定資産税)や管理の負担だけがかかるので、そのまま手放したほうがよいケースもあるでしょう。
ボロ物件を処分する際の業者選びのコツとは?
ボロ物件もスピーディーに処分したい場合は、不動産業者で買取してもらうのがおすすめです。買取であれば売れ残るということがなく、すぐに換金が可能です。
ここからは、ボロ物件の売却処分をお考えの方に向けて、ボロ物件の買取を業者に依頼する場合の業者選びのコツについて解説していきます。
◇買取に積極的である
ボロ物件の買取に積極的である業者、またはボロ物件の買取を専門としている業者ほど、買取価格が高い傾向があります。

「ボロ物件の買取に対応しているけれど、それほど積極的な買取は行っていない」という業者の場合は、前者よりも買取価格は低くなる可能性が高いです。この点はしっかりと見極める必要があります。
◇査定額が高い
ボロ物件の買取を積極的に行っている業者でも、それぞれの業者によって査定額は異なってきます。複数の業者に査定してもらい、査定額を比較して最も高く売れる業者を選ぶのがベストといえるでしょう。
◇売却困難な物件にも対応している
古い物件や管理が行き届いていない物件、アクセスが悪い物件などは、需要がないと判断されて買取を断られるケースがあります。業者選びでは、買い手が見つかりにくい物件や売却困難な物件でも買取に応じてくれる業者を選ぶことが大切です。
◇無料相談を実施している
「物件の買取依頼は初めてなので、まずは相談したい」という方も多いはずです。業者によっては、相談のみはNGという場合もあるので、相談のみでも可能かどうかを事前に確認しましょう。できれば、専任のアドバイザーが相談に対応してくれる業者を選んだほうがより安心です。
◇本人以外でも相談できる
様々な事情で本人が相談に行けないということもあります。本人ではなく、身内や代理人でも相談が可能な業者であるかどうかをチェックしておきましょう。
ボロ物件の処分にお困りの方は、株式会社 ゴダイリキまでご相談ください。株式会社 ゴダイリキでは、ボロ物件をはじめ再建築不可物件など、売却困難な不動産の買取も行っております。ボロ物件の処分の仕方でお困りであれば、まずは無料相談をご利用ください。
ボロ物件の処分に困ったら買取がおすすめ!不動産買取でスムーズな現金化を
ボロ物件を買取以外で売却する場合、確実に売却できるという保証はありません。また、買い手が付くまでにかなりの期間を要することもあります。最悪、売れずにそのまま負の物件として残ってしまうこともあるでしょう。
ボロ物件をスムーズに処分する方法として、買取専門業者のご利用をおすすめします。買取専門業者であれば、即座に買取に対応してくれるため、早期の処分が可能です。特に、売却が困難な物件については、株式会社 ゴダイリキにご相談ください。専任のアドバイザーが無料でご相談に応じます。
ボロ物件の処分・放棄にお困りなら株式会社 ゴダイリキへ
[社名]
株式会社 ゴダイリキ
[本社住所(東京オフィス)]
〒112-0013 東京都文京区音羽1-2-8 江戸商事ビル301
[TEL]
[FAX]
050-3451-0775
[URL]
[受付時間]
平日10:00~19:00
[定休日]
土・日・祝日
[業務内容]
リゾート物件の処分(休眠分譲地や山林・原野など市場で売却困難な土地、リゾート会員権を有償で引き取り)